R230に使うために買ったレーダー探知機ですが、まだ十分使えますのでW220でも使用の予定です。
レーダーの付属品であるシガーソケットからのケーブルは直結用に切断してR230に残してしまったので存在しません。
オプションの直結ケーブルを買いました。
一般的な分岐ソケットを買いました。
直結ケーブルを分岐ソケットの線に割り込ませます。
本体を設置する場所はメータクラスタの右側になるのですが仮置きしてみると案外目立ちます。
ユピテル「AC接続コード」1060円
先日、W204で使うためにソケット分岐だけは作っておいたのですが、汚い出来です。
やっつけ仕事ですねぇ
1月中旬
二口のソケット分岐のコードに割り込ませて、それを車両側シガーソケット線に結線して電源を取り出します。
2月10日
二口ソケットはグローブボックスの横のスペースに収まりました。
iPhoneの充電用電源はここから取ってグローブボックス内に出します。
これで完了。
今回はコストかけずにできました。
0 件のコメント:
コメントを投稿