2015年12月13日日曜日

W220 MDを活かす

CDチェンジャーをMP3対応に変えたものの、選曲がこの20年間変わっていないので飽きてきました。
おおよそ200枚のCDがありますが、よくもまぁ集めたものだとも思います。
最近お気に入りのMB-Radioをなんとかクリアな音で聴くことはできないか試行錯誤を繰り返しています。
現在は市販のFMトランスミッターを使っていますが周波数の切り替えや音のとぎれが煩わしいです。
FMモジュレータのほうが音質がよさそうなのですがこれもラジオを聴くときには切り替えが必要になるので躊躇していました。

ふと思いついたのがMB-RadioMDに焼くという方法です。
iPhoneMB-Radioを動作させてイヤホン端子をMDに接続すればMDに録音することができるのではないでしょうか?
ちなみにここで使うケーブルはSL350を買った時に購入したものを既に所有していますので費用ゼロです。
これが可能であれば74分のMDをサクサク作ることが出来そうです。音質はどうでしょうか?
そしてMDの代わりにPCに接続して録音することはできるでしょうか?
PCに録音できればフォーマットにもよりますがMP3に変換してCDを焼くことも可能かもしれません。
この週末にチャレンジしてみます。

その後…
iPhone4MB-Radioをイヤフォンケーブル経由でMDレコーダーに録音することはできました。
Line接続ではないのでそれなりの音ですし、曲数もMD1枚につき74分の曲が1曲という形で録音されます。
このあたりに不満はありません。
ただし、ソースとなるiPhone4Wi-Fi受信不安定という問題があるように感じますからiPhone5でもういちど実験してみます。

PCの外部入力という形でMB-Radioの音源をPCに取り込み、MP3に変換することもおそらく可能と思います。
しかしながら手持ちのPC(VGN-G2KANA)にその余力がありません。

さっそく近所のダイソーに生のMDディスクを買い求めに行きましたが販売していませんでした。棚落ちですね。
SONYでも終売です。それがAmazonでは10枚で3,000円ほどします。販売終了だから足元を見ていますね。

もっとも、録音済MDは不要なものを含んで100枚ほどありますから生涯、MDの枚数不足に困ることはないでしょう。
手持ちのMD録音機はほぼ新品のポータブル1台とミニコンポ1台ですから今後も維持管理は可能かと思います。
もっとも、ミニコンポは製造から20年を経過しているので故障が心配です。現時点でCD部分が不調です。

MB-Radio終了
現行型?の純正オーディオはiPhone経由などでMercedes社から音楽を無料でダウンロードできるようです。
これに似たものでiPhoneですとMB-Radioなるアプリがあり、24時間ストリーミングサービスを提供していました。
もっとも、iPhoneのアプリは車両へダウンロードするためではなく、試聴のためにあったのではないかと考えています。

アプリを起動するとService is Discontinuedと表示されるようになりましたのでしかたなくwebからmercedes benzのサイトにアクセスして探しました。
しかし、いつのまにかこのアプリのダウンロードができなくなり、ついにストリーミングサービスも終了したようです梯子を外すようなことはしないでいただきたいものです。
なにか不具合でもあったのでしょうか?それとも著作権でもめたとかでしょうか?

すると、SoundCloud 経由で音楽データをダウンロードできることがわかりました。登録は必要なようですが無料です。
Mercedes Benz meにユーザー登録、SoundCloudのアプリをダウンロード、SoundCloudのユーザー登録、ログインして検索します。
Mercedes-benz mixed tapeという検索をかけます。
音楽データにはいくつか種類があるようです。ナレーション入りのもの、そうでないものがあります。
現在63集のアルバムが出ているようですが56ぐらいからしかわかりません。
ひとつのアルバムは40分前後でできているようですのでナレーションを録音しなければ74分のMDになんとか2つのアルバムを録音することが出来そうです。

  

0 件のコメント:

コメントを投稿