W220はブリリアントシルバーです。
古くさい銀色といえばそうなのですが、これでマッチしているように思えます。
これがイリジウムシルバーだったら青っぽいのが少し気持ち悪いかもしれませんので。
そのうえにアクアウイングのガラス系コーティングを施した上から幾層にもシュアラスターのゼロウォーターという親水系のコーティングを塗ってあります。
先日、自宅マンションのアプローチで家人が不用意にもプランターのあるところで助手席側ドアを開けました。
ドアのエッジ部分で樹脂製プランター側のエッジのバリ部分を押した形になり、気になって目視確認すると、白い粉がエッジに付着していました。
指でなぞってみると、なにかクリアーの物質が削られて粉になったようなものがドアエッジに付着していました。
プランターの樹脂ではありませんでしたからドア側のものでしょう。
これがクリアー塗料なのか、コーティング層なのかまだはっきりしませんが、おそらくコーティング層でしょう。
であれば、塗料ほどの密着性はないにせよ、効果はあったというべきでしょう。
はがれた部分はゼロウォーターを塗布しておきます。
2016.01.30 久しぶりに洗車をしました。ほぼ一カ月ぶりです。
コーティングのメインテナンスをサボっていたので、お詫びにゼロウォーターを乾式で2回塗りこみました。(31日にかけて)
おかげさまでツヤツヤですが、いくつかの細かい傷を発見しました。スクラッチリムーバーで消せる程度です。
0 件のコメント:
コメントを投稿