2016年1月19日火曜日

W220 ステアリングヒーター

2016.01.19 おやっと思ったのですがステアリングヒーターのスイッチが入りません。

スイッチの不良、配線の不良、ヒーターの不良、その他の要因。 さぁどれでしょう。
今日は雪なのでヒューズの点検はできそうにありませんが、まずはヒューズ切れを点検してみようと思っています。
W211でもこういうことがありましたが、あのときは芝浦でアングル角センサーを交換した時にヒータースイッチの配線を戻し忘れたからでした。

昨日まではきちんとつかえていたのでちょっと残念な気もします。

ヒューズは第2ヒューズボックスの35番に単独で存在するようです。

これが切れているだけでしたら良いのですが(原因は別問題か。。。)

 

壊れるとしたらハンドル側(すなわちヒーターそのもの)、またはスイッチですが、そりゃぁ費用はスイッチのほうが2桁違いに安いに決まっています。

ハンドルだと30万円ほどしてもおかしくないでしょう。

 

この不具合のシューティングは次の順序にします。

1 ヒューズ確認

2 ディーラー行き(今回はヤナセじゃないほうにしてみる)

   スイッチだったら交換

ヒーター本体(すなわちハンドル)だったら修理しないであきらめる。

    ヤフオクでハンドルが出ていたらその時に考える。中古ですと5万円ほどでありそうです。

 

会社の帰りには一瞬だけランプが点灯しましたが、すぐに消えて動作まではいきませんでした。

コンビネーションスイッチはヤフオクで7000円程度ですが、交換とか考えると自分では無理かな。

ハンドル脱着って難しいんですかねー。


2016.01.20 夜、なにげなくスイッチを入れてみたら動きました。

どういうこと?

まぁこれで原因はスイッチらしいということがわかりました。 

0 件のコメント:

コメントを投稿