2016年1月25日月曜日

S350の自動車保険

いま(2016.01.25時点)加入している自動車保険は長期契約と言って3年毎の金額見直しなのですが、今年は更新の年にあたります。

そして更新のお知らせが来ました。
暢気に封を開くと、いままで9千円だったものがいきなり17千円になるという驚きの知らせです。年額にして96千円の増加とは。
前回の契約の2年目に事故を起こしているので3等級ダウンというのはわかります。それでも差引ゼロぐらいかと思っていただけにショックです。

まぁ、W211では保険金をいただいたから文句は言えないんですけどね。
最初は知り合いの保険で、その後はカローラ用賀で、そのあと通販型の保険も過去に試したことはありますが、ヤナセで頼んでもあまり変わらない気がしました。
ちなみにヤナセですとクラブオフというレジャー割引のようなものがありましたが利用したことはありません。これは昨年終わったサービスです。

そういえば27千円までのフロントガラス修理費用を負担してくれるというサービスがありました。
ワイパーの傷は対象外らしいのですが、小石が飛んで凹んでいる部分に関しては車検に通らないことがある都合上、リペアの対象と聞いたことがあります。
現状では3箇所ほどありますから保険の切り替え時までに1箇所ぐらいリペアしてくれる気はないのでしょうかね。相談してみようかしら。
ただし、損害が発生してから30日以内に入庫という条件が付いています。
3箇所ほどありますから一番中心にあるものを最近気が付いたことにしましょうかね。

昨年、クラブオフがなくなった代償としてかアドオンのサービスが付きました。こちらは9万円までのフロントガラス修理交換費用を負担してくれるというサービスに変わったようです。
Mercedes-Benz 自動車保険プラン』で“フロントガラス修理・交換サービス(最大90,000円分)”というものです。
これが適用されるのは201410月以降に契約された方のみですので私の場合はこの3月以後が対象になります。
クラックが入った時などは交換するしかないですからそういう時には役立ちそうです。それでも10万円は持ち出しになるでしょうけど。

2016.01.25 芝浦から電話ありました
なんとか割引がある方法を考えてくれるとのこと。
今年だけ長期ではなくて単年契約にしたらゴールド免許割引が来年から使えるような気がしてきました。
で、来年の更新時からまた長期契約に戻せばどうなるのでしょうか?割安になりますでしょうか?

そんなことしなくても2年目にゴールド割引適用に変更すればよさそうです。

事故加算について、保険会社のサイトから情報を引き出してきました。
等級が変わったのではなくてペナルティがついているんですね。

ちなみに車両保険を使った時の割引(加算)の表はこちらです。
なるほど。。。 

0 件のコメント:

コメントを投稿