2016年7月10日日曜日

W220 S350 2016年オイル交換2回目

昔というか30年ほど前はあまりクルマに詳しくなかったのでガソリンスタンドや整備工場で適当なオイル交換をしてきました。
それでも不都合ありませんでしたから。いや、不都合はあったのかもしれませんが、気にしていなかっただけです。
BMWはオイル交換するほど乗りませんでしたがVWAudiはヤナセで推奨品を入れていたと思います。
Mobil1のこともあればMobilSuperのこともありました。
ちなみにセリカはトヨタでオイル交換していました。これも管理はいい加減で1年毎でした。
自分でオイルを選択するようになったのはW202からのことです。オートバックスで交換するようになって銘柄を指定し始めたのです。
W202以後、自分で交換するときにはずっとMobil1と決めていました。
広島に越してきてW211Mobil11回だけ使いましたが、W220に替えてからはさらにお財布がきつくなったのでMobilSuper3000x2を使っています。
ジェームスで交換工賃含み7000円です。
もちろん他にもオイルの選択肢はありますが、最近、車検時などにヤナセで「ついでに」交換するとMobilSuper3000x2だったので問題なさそうと思います。
このオイルはMB承認229.3取れていますが、やっぱり部分合成油だから化学合成油のほうがパフォーマンスがいいのでしょうか。


粘度を比較してみます
40℃粘度 Super3000x2(5W-40) = 83 <3> Mobil1 5W-40 = 80 <5> Mobil1 0W-40 = 75
100℃粘度 Super3000x2(5W-40) = 14 <0.3> Mobil1 5W-40 = 13.7 <0.2> Mobil1 0W-40 = 13.5
こう並べてみるとMobil1 5W-40がバランスとれているように見えます。

お値段を比較してみます
定価ベース Super3000x2(5W-40) = 7000 <9000> Mobil1 5W-40 = 16000 <2000> Mobil1 0W-40 = 18000
最安値フィルター別 Super3000x2(5W-40) = 7000 <1816> Mobil1 5W-40 = 8816 <2313> Mobil1 0W-40 = 11134
Super3000x2の通販がなくなってしまったようですので金額はジェームスのものです。
うわ、微妙です。
Mobil1ですと別途オイル処理剤が600円ほど必要になります。

W220のオイル交換記録
購入時  38000km
2015/08 47000(フィルター共)
2016/03 55000
ジェームスでの次回は推奨60000kmでしたので、いま(2016.07.05)まさにその時期なのですが、7500kmルールにしていますので交換は62500kmまでおあずけです。
そしてそれは7月末頃になると思われます。
Mobil1に替えて以後は10000kmにしますから次回交換時期は72500kmとなります。間違いなく来年です。

さあて、どれにしましょうか。

先日、久しぶりにエンジンを覗いてみたら、タペットカバーにオイルのシミがありました。
滴り落ちるという状態ではありませんが、うっすらと染み出ている程度です。
手前のほうしかチェックしませんでしたが、以前染み出ていた部分と同じと思われます。
拭き取るほどでもないのですがウエスで簡単に吸い取っておきましたが今後どうなるでしょうか。
オイルが柔らかいということはないと思いますのでガスケットが良くないのだと思います。
シリンダーブロックの精度は問題ないと思いますからタペットカバーが歪んでいて、ガスケットを介しても均一に密着していないのかもしれません。
いずれにせよ現時点では問題にするほどのこともないと思いますし、車検にも影響ないはずです。

これにより今よりも粘度の低い0W-40は避けたほうがいいかなと思います。
したがって5W-40Super300x2またはMobil1という選択肢になりました。
ガスケットを交換したら0W-40を使うこともできると思います。
ただしクランクケースのガスケットからも漏れることがありますからそちらも要注意です。

さて、今回はフィルターも交換です。
ジェームス=7000+フィルター1200=8200、対するMobil1(5W-40)は=8816+処理剤600=9416
この差は1200円なんですね。
オイル交換遊びとしては1200円で楽しめるということなのでしょうけど。


なんて言っておきながら

2016.07.10
今回はまたジェームスで実施しました。MobilSuper3000x2 5W-40です。
自分でMobil1を買ってやろうかと思っていましたが、タイヤ交換と同時にやることにしました。
ほぼ予算の都合です(笑)
フィルター込みで8000円

ジェームスでのオイル交換は下抜きです。
フィルターも交換。ボッシュ品です。

これはアンダーカバー
オイル漏れはないみたいです。
洗ってはもらえないんですね〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿