エアマチック修理引き取りで祇園のヤナセに行きました。
帰ろうと車に乗ったらシートベルトがうまく引き出せません。
しばらくトライしたのですがせっかくヤナセに来てますし、目の前にサービスアドバイザーがいるわけですから工場で見てもらいました。
しばらく悪戦苦闘したようで、だましだまし引き出したシートベルトに洗濯ばさみが付いた状態で帰宅です。
まさか今すぐシートベルトなんて交換できませんからね。
帰宅して内張を剥がしてみました。
写真はありません。
肝心の巻き取り部分はすぐに外せるインナーパネルの場所ではなく、床のカーペットと一体になった部分に取り付けられていましたので外すことはできませんでした。
ただし、インナートリムを外した上の隙間からドライバーを差し込んでトントンとつつく程度のことだけはしておきました。
シートベルトは左右別のパーツ番号があります。これは進行方向がロック動作に関係するからですね。
また、前期と後期では異なる部品に見えます。
したの写真は後期用です
翌日、車に乗ったら概ね治っていました。
リフトアップした時にロック用のボールがずれたのではないかと推測します。
まぁこれで一件落着です。
0 件のコメント:
コメントを投稿