2016年11月28日月曜日

W220 S350 オイル交換

気になっていたオイル交換
ジェームスでやろうかどうか思案していた結果、アマゾンにしました。
タイヤ交換の時期と重なりそうでしたがオイル交換を先に実施します。
(まだスタッドレスには早そうなので)

今回購入したのはオイルと処理箱のみ

おなじみのポンプを組み立てます。

ほぼ抜いてからフィルターケースをはずしましたが、先に外したほうがオイルの抜けが良かったようです。
でもってフィルター本体を交換します。
Oリングも交換ですが前回のミスを繰り返さないようにOリングの位置を確認します。

フィルターケースをはずすとオイルが残っていますから吸い取るとか拭き取りとかします。
中はピカピカですね。


今回のフィルターは豪勢に純正品です。手持ち在庫処分ですけどね。

フィルターケースはとても簡単に回せました。
締めるときにも同じ程度の力でやめておきました。25Nmだと強すぎるでしょう。

前回はこのフランジ部分の内側に入っているOリングの場所を間違えて外側に出してしまい、さらに力を加えすぎたので割れてしまいました。

このフィルターケースの穴からオイルを漏斗で入れましたがどばどばやりすぎて漏斗の下から漏れてしまいました。少しですけど。
まぁ、なにかしら事件は起きるものですね。

抜き取ったオイルの量はぴったり8Lでした。
フィルターの分も考えるとちょっと多かったのではないかと思います。
オイルは減っていないということですね。

今回はフィルターも交換しての8Lですから規定通りのはずです。

次回の交換は74000kmを過ぎたころの予定です

エンジンが穏やかになったようですが、これは新しいからでしょう。
燃費には変化はありません。これは望むべくもないです。

2017.05.20
オイル交換を78,000kmで実施しました。ちょっと間をあけすぎましたかね。
8.0L入れたら多すぎたので抜きました。7.5Lぐらいになっていると思います。
燃費が良くなったように思いますが、これはオイルの量を減らしたことと関係がありそうです。
朝の通勤時、9.0ぐらいはあたりまえになってきています。



0 件のコメント:

コメントを投稿