2016年9月20日火曜日

W220 S350に交換したイグニッションケーブルの製造日

通販で購入した純正品のプラグコードに不具合があったのでまさかと思いますが真贋を確認したついでの考察

0 356 912 950
A 112 150 02 18
IGNITION CABLE

A:車両に装着されていたのは
02T255 16.1 とあります。

B:購入したものは
09T173 08.2 袋にロットらしき24.06.09とあります

C:代品で届いたものは
15T204 04.2 袋にはロットらしいものは未記載です

AよりBCが新しいはずです。そしてさらにAは2003年以前の製造でなければなりません。

ここで推測できたのはAの02T255の「02」が2002年を意味しているらしいということ。
そうであればBは2009年、Cは2015年になります。ではAの16.1とはなんのことでしょうか?
2桁.1桁で容易に察しがつくのは「日.月」です。ABCいずれも最初の2桁は1から31の間です。
じゃぁ、こう推測しましょう
A:2002.01.16
B:2009.02.08
C:2015.02.04

Txxxというのが工場とユニークな番号なのでしょう。しかし世界中にあるBOSCHの工場でTを探すのは難しいですね。
もしかしたらTxxxがそのまま工場コードなのかもしれません。


交換のため取り外した部品、金属製のプラグキャップ部分に白く放電の跡が残されています。
交換用製品のゴム部分には白いタルクが塗られていますので紛らわしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿