ワイパーブレードは通常のゴム製のものがついていました。BOSCH品ですのでAP26Uだと思います。
これが結構ビビります。ブリブリ言います。
古くなっているということもあるのでしょうけど、素材そのものの摩擦係数が高いのかもしれません。
ある日、思いつき+勢いでPIAAのシリコンワイパーに交換しました。そっくり交換ではなく、ブレードのみ交換です。
ところが、あたりまえのことなのですがシリコン被膜が出来上がってしまい、細かな水滴が付くようになりました。
ブリブリは消えましたが目障りです。
さらにはこれでまた水滴センサーが過剰反応するようになってしまいました。ガラス面を磨いたことによって雨天以外の時に誤動作することはなくなりましたが、雨天ですと明らかに過剰反応します。晴天で誤動作しないだけマシですが。
グラファイトワイパーにしておけば良かったかと後悔していました。
さっそくグラファイトワイパーを探しました。ちなみに純正のワイパーはグラファイトではありません。
さらにはBOSCHのAP26Uはグラファイトコーティングではなく、ポリマーコートと記載してあります。
スリーポイントにオリジナルのグラファイト製替えゴムがありました。送料込みで4千円ぐらいですね。
http://www.threepoint.co.jp/top_recommend/original_wiper.html
探すと案外とないです。
threepointで買おうと思いましたが会員登録に難儀しました。サイトがうまく動いていないようです。
ただし注文後はすぐに届きました。
交換はゴムが動かないほうのエンドをこじって外します。もとがBOSCH品ですので純正よりも若干短く仕上がってしまいました。
拭き残しの三角が気になります。どうせなら純正のワイパーに替えゴムすればよかったです。
純正には左右別の品番があります。右用の純正ワイパーって高いんですね。ゴムがグラファイトではありませんので交換前提ですから気合い入れないと買えないです。
でも、なぜ右用と左用があるのでしょうか?
運転席と助手席は同じものですよね。BOSCH品番は単品ですと左右ともにAP26Uなのですが2本セットですと品番が異なります。
ここで気になるのはBOSCHの但し書きです。若干短くなるということですが650㎜あります。
もしかしたら純正品は中心点にアームの取り付け位置がないのではないでしょうか?もし、オフセットされているのが基本だとすれば左右均等(センター)のBOSCH品は短いほうと長いほうが出現しますのでBOSCHの説明にも納得がいきます。
WebではBOSCH品は680㎜との記述もありますがこれは外法かと思われます。
中古のワイパーを考えました。枠欲しさに買うので中古で充分なのですが、写真では純正かどうかわかりません。
取り付け部分の形状はBOSCHですと箱型になっています。純正はたしか小ぶりだったと思います。
ヤフオクで出ているブレードのがその他の会社の製品ですと台無しです。送料もかかりますし、なぜか個人購入だと送料が高い業者もありました。
よって、中古はよく考えてから買ったほうがいいようです。
ちなみに純正はthreepointで13,000円にて売っています。送料込みでこれですから下手に中古パーツを送料まで払って買って失敗するよりはましでしょう。
交換用ゴムを同時購入すれば送料が浮きます。
新しいブレードはビビりませんし、拭き残しがありません。
いつまで持続するかわかりませんが、これはいいです。
長さに関して言えば、BOSCHのブレードの内法いっぱいにセットすれば大丈夫なのではないかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿