Mercedes Life Season #5
2003年式W220(S350)完全復活への道 ~W124、W202、R230、W211そしてW220~
2015年6月28日日曜日
燃料ゲージとMB純正添加剤
W220の取説には書いてあるのかも知れないが、気がついたメーター表示。
燃料計なのですが、ある程度燃料がありエンジンがかかっている時と燃料が減った時やエンジンがかかっていない時の表示が異なることに気がつきました。
これは燃料があり、エンジンがかかっている時。
そして…
これがそうではない時。
Rのしたがオレンジ色で表示されています。
よくよく見ればRなんです。Eじゃないんですね。
このRとは?なんの略でしょうか?
リザーブ?
いまちょうど残量が65ぐらいですので燃料添加剤を一本いっときました。
2015年6月26日金曜日
グローブボックス
グローブボックスにはETCユニットが収納されています。
グローブボックスを外すと外気導入のフィルターにアクセスできます。
グローブボックスはビス4本のみで止まっていますが、これを外すには短いプラスドライバが必要です。
以前から所有していたものが古くなりプラスのネジ山をなめるようになってきたのでついに更新しました。
オーディオに外部入力があるタイプも設定があるようでステレオミニプラグの端子がグローブボックスの奥に束ねられています。使える状態ですとこれがグローブボックスの右手に差し込まれてグローブボックスから接続できるようになるわけです。
…すなわち、これはまったく使えない配線です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)